top of page

ペットとお年寄り

  • 執筆者の写真: 樋口 理一
    樋口 理一
  • 2023年11月27日
  • 読了時間: 2分


あなたと出会ってから、普段の毎日が輝きはじめました


家族として一緒に過ごす毎日に、心豊かなひとときを届けてくれるペット。

いくつになっても、何度でも輝ける人生が送れることをペットは私たちに教えてくれます。



おじいちゃん、おばあちゃんと孫が犬の話題で大盛り上がり


和歌山県/30代女性/Oさん


柴犬のリュウが我が家に来てから、家族一人ひとりに嬉しい変化があります。

同居している両親jはボケ防止になるからとお散歩やしつけなど、積極的にしてくれます。

これまでは家の中でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多かった子どもたちも、リュウのそばでキャッチボールをするなど、外で過ごす時間がグッと増えました。

おじいちゃん、おばあちゃんと孫の間でリュウの話題で盛り上がることが多く、家の中が一段と明るくなった気がします。




家族で出かける機会が増え、病気がちだった祖母に元気に!


石川県/10代女性/Kさん


同居している祖母が病気がちだったこともあり、アニマルセラピーのつもりでポメラニアンの正宗を飼うことに。

最初は反対していた祖母ですが、いざ飼いはじめたら正宗にべったり!!朝夕のお散歩やごはんのお世話も祖母が担当し、時には一緒に眠ることもあるほどです。

今は祖母もすっかり元気になり、家族みんなで出かける機会が増えました。

私も正宗といるといろいろな人に声をかけられるので世界が広がったように感じます。



いきいきとした暮らしの立役者

「アニマルセラビー」という言葉がありますが、実際にペットは高齢者にどのような影轡を与えているのか、高齢者と同居している家庭 に調査しました。その結果、多くの人が「情緒が安定するようになっ た」「寂しがることが少なくなった」と回答。ペットは高齢者の毎日 をいきいきと輝かせてくれる存在のようです。


数値:5段陪評価で[非常にそう思う」またはややそう思う」と回答した人の割合(複数回答)

対象:65歳以上の石齢者と同居する家族








Comments


logo01.png
事務所 〒101-0046  東京都千代田区神田多町2-8-7神田加藤ビル6F(日本ペット用品工業会事務所内)
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

Copyright © ペットとの共生推進協議会 All Rights Reserved.

bottom of page